当院 松波動物病院メディカルセンターには多くの診療科が併設されています。一般内科である総合診療科、一般外科、整形外科、皮膚科など18診療科を在籍している獣医師たちがそれぞれ担当しています。その中でも、整形外科、皮膚科、腫瘍科、画像診断科、内視鏡外科、内分泌科、腎臓泌尿器科、循環器科、エキゾチックアニマルでは専門医や認定医がおりますので、担当する獣医師がメインに診察を行っています。
最近の傾向としては、当院にセカンドオピニオンをされる飼い主さまが多く、上記画像にもありますが二次診療科として受け入れをさせて頂いています。セカンドオピニオンというのは、昨今一般的になってきている言葉ですが、動物医療においてはまだまだ浸透していません。かかりつけ医の診断および治療に対して疑問・不安を多く抱えている飼い主さまは多くいます。
主治医以外の獣医師に意見を聞くことは非常に重要であると私は思っています。動物医療は日進月歩で新しい治療法が次々に生まれています。その全てを一人の獣医師が把握しているとは限りません。また、その獣医師によって考え方も違いますし、病院によっては提供できる医療内容に限界がある場合もあります。
今かかっている病気やその治療法について、飼い主さまが十分に納得できるものなのか?現在提供されている治療法以外に良い方法はないのか?など、飼い主さまがどのような治療を愛犬、愛猫などに受けさせたいか?
それを別の獣医師の意見を聞いて、判断するための飼い主さまの手段の一つがセカンドオピニオンです。
松波動物病院メディカルセンター 獣医師 松波登記臣